社会科見学の受入を実施しています|ふくいSDGsパートナー

当社は、環境配慮型社屋「グラン・ゲート」において、2021年度~2023年度に累計10校の社会科見学を受け入れました。
見学の目的は、学校によってさまざま。
SDGsについて学びたい、福井県での働きかたを見たい、将来について考えたい……etc.
受入のたびに、生徒さんたちはもちろん、先生方の熱い想いを感じています。
1. グラン・ゲート社屋施設見学
もっとも多く実施しているのが、福井県坂井市にある環境配慮型社屋グラン・ゲートの施設見学。
少人数の班に分かれて、それぞれ社員がアテンドし、『太陽光発電を導入しており年間使用電力量の約42%を再生可能エネルギーに切り替えていること』『省エネルギーで、「温度」「湿度」「気流」「清浄度」を調節させるようにDESICAシステムを導入している』こと等について説明。 子どもたちからも様々な質問を受けSDGsに対する関心の深さが伺え、アテンドする社員としてもたくさんの刺激を受けることができます。

また、廃コピー用紙から5分とかからずに、新しい紙に再生する工場「ペーパーファクトリー」の説明・体験では、熱心にメモを取られる姿が印象的で、当社におきましても貴重な体験をさせていただきました。

2. サステナブルな商品企画についてご説明
会社の事業内容や理念を説明した後、開発した商品を見たり、触ったりしながらサステナブルなものづくりの取り組みを紹介しています。
環境に配慮した素材選びや、廃棄量を削減しつつ機能性を持った商品の企画開発について、またこれまで廃棄されてきたものを活用した地産地消の商品開発の取り組みの説明などを通して、SDGs12番「つくる責任・つかう責任」に関するエル・ローズの姿勢を感じていただけているのではと思います。

3. 少人数に分かれての座談会も
生徒の皆さんからの「仕事に対する想いや、大切にしている事」、「小さいときの夢」など、幅広い質問をいただいた際は、社員たちとの座談会を実施しました。対応したスタッフたち自身も「職業観」について今一度見つめなおし、初心を思い返す良い機会となりました。

4. ワークショップも実施しました!
2023年12月には、丸岡中学校からお問い合わせがあり、ワークショップを実施しました。
ワークショップのテーマは、
「○○を通じて丸岡を元気に!」
・丸岡町に関わる一人ひとりの悩みに寄り添い、
・お悩みを解決するための商品やサービスを考え、
・考案した悩み解決のアイデアをどのように悩んでいる人に届けるか?
を生徒さんとエル・ローズ社員とで考えるワークショップです。

ワークショップを通じて私たちが皆さんにお伝えしたかったことは、「新たな課題の発見」を「課題解決」することで、「持続可能な社会」に繋がっていく、ということです。
「案を出すだけではなくて、知ってもらう方法なども考えて、自分たち以外の人にまで広めることを視野に入れて考えるのが大切だと思いました。」
「エル・ローズのSDGsの取り組みについては、とても興味深く「他人事として捉えない」という言葉に感動しました。」
アンケートの回答やいただいたお手紙から、企業見学を通じて、エル・ローズのこと、働くということ、SDGsとはなにかを考えること、それぞれ身近に感じていただくことができたのではないかと感じております。
■ お気軽にお問い合わせください。
皆さんの元気や次世代の意識の高さに触れ、従業員にとっても良い機会となっています。
エル・ローズでの社会科見学が、小中学生の皆さんが仕事や自分の将来、社会貢献などについて考えるきっかけになり、これからのより良い未来を作っていく一助になれることを願っています!
【社会科見学についてのお問い合わせ先】
株式会社エル・ローズ 管理部
TEL:0776-27-3131
または下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。