社員のアイデアが創造される場所。「ぶっくてりあ」ができました。
12月に入り加速する寒さに、ホットコーヒーが手放せなくなってまいりました。
本日は、「コーヒーを片手に読書」そんな大人に憧れていた、過去の私に朗報です。
エル・ローズ では、業務や日常生活に活用していただいたり、ちょっとした話題の種や、癒しとしていただくために、図書スペースを設置しています。
関連ブログはこちら:自己啓発支援制度に積極的に取り組んでいます!
その図書スペースを、より身近に感じてもらうために、愛称をつけることとなりました。
その名も……「ぶっくてりあ」です!

名称については社内で募集し、社員の皆さんの投票で決定いたしました。
カフェテリアにある図書スペースだから「ぶっくてりあ」。
可愛らしくなじみやすい素敵な名前ではないでしょうか。
この「ぶっくてりあ」で、何らかの発見や思考の広がりがあってほしい……そんな願いをこめて、閃きの電球ロゴをあしらいました。
素材は石膏で、3Dプリンターで製作しています!
そして、「り」をよく見ると……

大文字の「ER」は、当社の略号です。
“bookteria”のなかに、たまたま隠れていて驚きました!
これに気付いたときは嬉しくて、なんとしてもロゴに入れたかったので、側面を活用してさりげなく差し込んでいます。
アクリル製のサインでは表現できなかった、3Dプリンターならではのデザインにできた気がします。
一番目立つA型スタンドには、新しく追加した本を。
さっと手に取って話題にしやすい、少し気になる占いの本なんかも置いてあります。
デザイン系の文庫本も人気です。

カフェマシーンで挽きたてのコーヒーを淹れたら、お気に入りの本をお供にひとやすみ。
そんなときにこそ、素敵なビジネスアイデアが生まれてくるのかもしれません。

2022年12月
未来戦略室 笈田